功罪を決めるもの

朝一番で、マネジャーから新年度に向けた昇給フィードバックを受けた。
営業職初年度としては過分な(もしくは緩やかな)評価と自覚している。自身で振り返っての感想も正直に述べた。来る2年目の課題設定についても、自分のイメージとマネジャーの視点に大きなズレはなかった。
結局予算には届かなかったが、状況を含め総合的に勘案すると何とか及第点を得られたということか。


午後から伺ったお客様とのお打合せでは、当初廃止もしくは仕様変更が予定されていた一部案件が、一転?して継続実施の見込みとなった旨をお聞かせ頂けた。
代替案をご提案していたこともあり、自分としては半分安心、半分残念といったところ。
(これも過ぎた感想には違いないが)


次にお伺いした新規のお客様では、過日ご提案したしくみを導入頂けそうなところまで話が進んだ。ただ、今後の着地点にはいくつかの選択肢がある。ともに相応の負担をする案、初めてなので当方でリスクを背負う案、逆にしっかりと負荷をご認識いただく案…等々。
内部調整を経て、できるだけご担当者様とともに考え、結果をお互いに受け入れることができるようなプロセスを作れればと思う。


いずれの出来事も、見方を変えれば良い事にも悪い事にもなりうる。
そして、その結論は、これからの言動によって変わりうるものでもある。
自分の想いを確かめながら前に進みたい、と改めて思う。